家庭用電話機からビジネスホンに切り替えるタイミングっていつ!?

       

       
1+

先日、起業して数年経った会社さんで
「今、会社で家庭用電話機を使っているけど、社員が増えると不便だよね」というお話を聞きました。

家庭用電話機は本来の用途としては家庭で使うもの。
会社が成長し、人数が増えたり、電話回線が増えてくると、どうしても使いづらくなってきます。

そういう時は【 ビジネスホン 】がお勧めです!

ビジネスホンは会社で使うことを考えて設計した電話機です。
様々な機能が搭載されていますので、家庭用電話機よりもとても便利に使うことができます。

ただ、

「どういう点が家庭用電話機と違うの?」

「会社としてどのタイミングでビジネスホンに変えるべきなの?」

というのは、なかなかわかりづらいので、今回テーマに取り上げてみたいと思います。

家庭用電話機とビジネスホンの歴史

昔の電話機といえば「黒電話」がありました。
昔はオフィスでも1人につき、1台黒電話をもつというスタイルが一般的でした。
全員の机に、1台ずつ黒電話が置いてある風景、想像するだけでもおもしろいですね。
黒電話の時代では、電話は外線(会社の外とつながる)のみで、内線(会社内の人とつながる)は出来ませんでした。

その後、1960年代に、内線の受けかけもできる電話機が登場し、さらに、1980年代には「デジタル方式」の電話回線が誕生し、現在の【 ビジネスホン 】の原型となりました。

ビジネスホンはその便利さから、1990年代には日本全国へ普及し、2000年代には、インターネットの普及と共にIP化が進み、いまでも進化し続けています。

家庭用電話機とビジネスホンの違い

家庭用電話機とビジネスホンの大きな違いは、2つあります。

家庭用電話機とビジネスホンの違い ― その① 利用できる電話機の台数

家庭用電話機は、利用できる電話機の台数が少ない(約3~5台程度)

ビジネスホンは、利用できる電話機の台数が多い(1000台以上も!)

家庭用電話機とビジネスホンの違い ― その② 利用できる電話回線の数

家庭用電話機は、利用できる電話回線の数は同時1通話(1人しか話せません)

ビジネスホンは、利用できる電話回線の数が多い(同時に何人も話せます)

もちろん上記の2つ以外にも差はあります。

ただ、特にこの2つは「家庭用電話機 → ビジネスホンへ変えるタイミング」とも深く関わってきます。

これから【 ビジネスホンへと変える2つのタイミング 】を見てゆきましょう。

【1つ目のタイミング】
会社にいる人数が5人を超えるとビジネスホン!

これは家庭用電話機の限界と関わります。詳しく説明してゆきましょう。

社員が増えると電話機も増える

会社が成長すると社員が増えます。1人に1つ机が与えられるような会社では、同時に、PCと電話機もセットで用意することが多くあります。そうなると電話機も社員の数だけ増えてゆきます。

起業した際は

「会社には1人しかいないので、電話機は1台でいいや」

「1人入社したので、コードレス電話機の子機を増やそう」

となりますが、会社にいる人数が5人を超えると問題が出てきます。

家庭用電話機は利用できる電話機の台数が少ない

家庭用電話機では【 親機 】として、置型電話機が1台。
【 子機 】として、コードレス電話機を利用します。
コードレス電話機は複数台登録できることが多いです。ただ、その台数には限界があります。

コードレス電話機は、電波を利用します。
その電波は基本的に4パターンでしか利用できません。
よって、コードレス電話機は【 4台 】が限度になります。

親機が置型でも受話器がコードレス電話機のパターンもありますよね。
その場合は、追加登録できるコードレス電話機は【 3台 】になります。

つまり、親機と合わせると最大で【 5台 】というのが、家庭用電話機の限界ということになります。(メーカーや機器により差異があります)

もちろん、2人で1台共有するなどでも解消できますが、1人1台なら「5人が限界」となります。

社員が6人になった時が困ります。どうしましょう???

そんな時はビジネスホン!

ビジネスホンなら、何台でも利用することが可能。
台数制限を気にする必要はありません(機種毎で最大数は異なります)

【2つ目のタイミング】
同時に2人話したいときはビジネスホン!

これも家庭用電話機の限界と関わります。詳しく説明してゆきましょう。

社員が増えると、同時に話したいときも増えてくる

起業時は、1日にかかってくる電話は1本あるかないか。
ただ、会社が成長すると、社員も増え、取引先との連絡も増えてきます。

「他の人が電話使っていて、かけたいときにかけられません」

「お客さんから【 電話中が多い 】って言われました」

こういう声が増えてきたときには電話回線を同時2通話にした方が良いタイミングです。

ただ、家庭用電話機には大きな問題があるのです。

 家庭用電話機には電話回線は同時1通話しか使えない

家庭用電話機は電話回線の差込口は【 1口 】しかありません。

つまり、同時に1人しか話せません。

家庭用電話機で同時2通話、話す場合はどうすればいい?

家庭用電話機で同時2通話、話したい。そんな場合は、電話機を2台にしましょう。

そうすると電話回線の差込口が2つに増えるので、同時に2人が話せます。

ただ、この方法では、別の問題が出てきます。

家庭用電話機を2台並べる問題点(場所が取られる)

左側の家庭用電話機を【A】、右側の家庭用電話機を【B】とします。

そして、この電話機を下記のレイアウトのように並べるとします。

そして、Aに着信があったとします(リンリーン)

  • Aの席に人がいた場合 → Aの人が取ります
  • Bの席に人がいた場合 → Aの席まで移動してBの人が取ります

1回だけなら良いのですが、毎日、毎回、こういうことがあると、業務効率も下がりますよね。

そうなると下記のレイアウトとなります。

全ての机に2台の電話機を置くことで問題は解消されます。

ただ、、、1つの机に電話機2台、間違いが起きそうですね。

また、これが電話回線3本必要になったらどうなるでしょうか?

3台目の「 電話機C 」が登場することになります。

1つの机に3台の電話機、複雑になってきますね。

どうしましょう??

そんな時はビジネスホン

ビジネスホンなら、電話回線を何本でも利用することが可能。
回線数制限を気にする必要はありません(機種毎で最大数は異なります)。

また、ビジネスホンの大きな特長でもある【 外線ボタン 】が活躍します。

ビジネスホンには、通常の数字ボタン以外に 【 外線ボタン 】 というものがあります。
これは【 1ボタン1電話回線 】の役割になるため、電話機上で複数の電話機を並べることができるようなものです。

この機能を使えば、電話番号を細かく分けて10電話番号を持つ時、家庭用電話機だと10台必要になります。多いですね。。。でも、ビジネスホンなら、外線ボタンを10個使えばよいだけなので、コンパクトです。

電話機の台数を6台以上、または、電話回線の本数を3本以上にしたいときは【 ビジネスホン 】

ビジネスホンの「ビ」でお勧めなのは、NTTのαNXです。

以下の特長があります

  • ひかり電話家庭用もオフィス用も対応可能!NTTがひかり電話ユーザー向けに作った電話機!(いずれのひかり電話も【 直収 】が可能です)
  • 電話機8台・電話回線4回線までの仕様

「電話機8台・電話回線4回線を超える場合は、主装置のみを変更すればよい」ため、今後の規模拡大にも対応することができます。

まとめ

家庭用電話機からビジネスホンに変えるタイミングは2つ。

  • 会社にいる人数が5人を超えるとビジネスホン!
  • 同時に2人話したいときはビジネスホン!

他、「こんな場合も家庭用電話機よりもビジネスホンが便利」という記事はまた別の機会に!

それではみなさま、快適なビジネスホンライフをお過ごしください!



◆お問い合わせフォーム

この記事に関するご質問やご相談は、以下のフォームへお気軽にお問い合わせください。
通常、お問い合わせへのご返信は2営業日以内を心がけております。

数日経過いたしましても返信がない場合は、ご入力いただいたメールアドレスに間違い、又はお客様のメールサーバーなどにより自動的に「迷惑メール」として格納または削除された可能性がございます。

1+